社会福祉サービス|地域生活支援センターふれあい|ダイキグループ        

事業案内

社会福祉サービス

社会福祉サービス|地域生活支援センターふれあい


社会福祉サービス|地域生活支援センターふれあい

技術・サービスの特徴

<!–不安や困りごとの相談

地域で生活していると、さまざまな悩みや問題と出会います。ふれあいでは、ご本人やご家族、また地域の方々からの相談を幅広く受け付けています。必要に応じて関係機関とも連携をとりながら、課題解決のための助言や、必要な福祉制度や様々なサービスの情報提供を行います。

 

日中活動の場の提供

障害のある方が様々な活動を通して充実した生活や社会参加を行うための居場所をつくっています。フリースペースの提供や、スポーツ活動・文化活動・季節の行事などのグループ活動を行い、活き活きと毎日を過ごせるよう支援します。

 

主な活動の紹介

・外出行事 … 季節に応じてお花見や紅葉狩りなどを企画します

・スポーツ … 卓球やソフトボール、ソフトバレー、バトミントンなどを行います

・文化活動 … 映画鑑賞や音楽鑑賞など趣味を楽しみます

▼地域への働きかけ

精神障害の生活しづらさのひとつには、地域での理解が得られ難いことがあります。そのためふれあいでは、地域に対して障害の理解を深めるための啓発活動も行っています。講演会・研修会の企画や、地域のイベントなどに積極的に参加し、誰もが住みやすい街づくりを考えていきます。

 

その他のサービス

・指定特定相談支援事業

・指定一般相談支援事業(地域移行支援、地域定着支援)

 


 
地域生活支援センターふれあい(外観)

<対象者> 広島市に住む精神障害がある方やその家族、また関係者

※特定相談・一般相談につきましてはお問い合わせください

 

<費  用> 無料です

※ただし、支援内容や活動によっては実費をいただくことがあります

 

<利用時間> 月曜日から土曜日 8:30~17:00

※毎週日曜、年末年始はお休みです

 

 


 

<アクセス・お問い合わせ>
〒732-0825 広島県広島市南区金屋町4-3 ダイキ的場ビル3F
電話 082-567-7830  fax 082-567-7831

 

–>

地域生活支援センターふれあいは、令和7年3月31日をもって閉鎖いたしました。
これまでの皆様のご支援に、心より感謝申し上げます。

.footer{
display: none;
}
.desc{
display: none;
}
.C-paginate{
display: none;
}
.wp-image-2164{
padding-top:20px;
}
.message1{
font-size:24px;
font-weight:bold;
color: #ff0000;
margin-top:-90px;
}
.pagetop__link{
display: none;
}